一年草扱い

14記事あります。

オルラヤ・オルレア(ホワイトレースフラワー)(Orlaya grandiflora)2025/5/27

はじめてのオルラヤ自家採取&秋まき栽培|セルトレイと直まきの違いも比較!2024年秋〜2025年春開花までの記録

自家採取したオルラヤの種を使い、セルトレイと花壇への直播で育ててみた記録です。発芽から冬越し、春の生長や開花までの様子を写真付きでまとめました。

アンゲロニア

夏に咲き続けるアンゲロニアの育て方|特徴・管理ポイント・おすすめ資材も紹介

夏の暑さに強く、長期間咲き続けるアンゲロニア。日当たり・水やり・肥料の与え方、冬越しの方法まで、初心者にもわかりやすくまとめました。あると便利な園芸資材も紹介しています。

ペンタスの育て方ガイド|暑さに強い花壇のスターを育てよう!

ペンタス(Pentas)は、夏の花壇を彩る定番の草花。原産地は熱帯アフリカで、耐暑性は強いものの耐寒性は弱め。育て方では「置き場所」「冬越し」「挿し木での増やし方」などを中心に初心者でも育てやすいポイントをまとめました。

アンゲロニア 地植え 2024/7/19

鉢植えで冬越し→地植えした「アンゲロニア」の生長記録と育て方|2023‐2024の成長写真

2023年8月から鉢植えで始め、冬越しを経て地植えへ移行したアンゲロニアの成長記録。冬の管理や芽吹きの様子、管理の仕方、開花期までの変化を記録しています。

アンゲロニア 地植え 8/4

アンゲロニアを地植えで育ててみた|2023年真夏の成長から2024年冬越し失敗まで

アンゲロニアを地植えで育てた2023年7月~2024年3月の記録を、発育の様子や管理のコツとともに紹介します。暑さ・冬越しの試行錯誤や用土・水やりのポイントも。