バイバイした植物

枯れた・芽吹かない・処分した・手放した植物

17記事あります。

オルラヤ・オルレア(ホワイトレースフラワー)(Orlaya grandiflora)2025/5/27

はじめてのオルラヤ自家採取&秋まき栽培|セルトレイと直まきの違いも比較!2024年秋〜2025年春開花までの記録

自家採取したオルラヤの種を使い、セルトレイと花壇への直播で育ててみた記録です。発芽から冬越し、春の生長や開花までの様子を写真付きでまとめました。

PWネメシア アロマンス バニラチェリー、カロケファルス シルバーブッシュ 2024/5/23

春のシンプル寄せ植え【PWネメシア アロマンス バニラチェリー・カロケファルス シルバーブッシュ】生長日誌 2024年4月〜7月

ネメシア アロマンス バニラチェリーの春らしい華やかさと銀白色の繊細な葉のシルバーリーフで作る春の寄せ植え。コンパクトにまとまりながら、コントラストが美しく、見た目も香りも楽しめます!

シルバーブッシュ カロケファルス 2023/11/25

銀白葉の美しさを楽しむ!シルバーブッシュ・プラティーナの特徴&育成記録 2023年11月〜2024年7月

銀白色の葉が美しいシルバーブッシュ(カロケファルス/プラティーナ)の特徴と育て方、そして実際の生長記録です。耐寒性や水やりのコツ、寄せ植えでの活用法も紹介しています。

アンゲロニア 地植え 2024/7/19

鉢植えで冬越し→地植えした「アンゲロニア」の生長記録と育て方|2023‐2024の成長写真

2023年8月から鉢植えで始め、冬越しを経て地植えへ移行したアンゲロニアの成長記録。冬の管理や芽吹きの様子、管理の仕方、開花期までの変化を記録しています。

アンゲロニア 地植え 8/4

アンゲロニアを地植えで育ててみた|2023年真夏の成長から2024年冬越し失敗まで

アンゲロニアを地植えで育てた2023年7月~2024年3月の記録を、発育の様子や管理のコツとともに紹介します。暑さ・冬越しの試行錯誤や用土・水やりのポイントも。