
エキナセアについて
基本情報
| 科名 / 属名 | キク科 / ムラサキバレンギク属(エキナセア属) |
|---|---|
| 学名 | Echinacea |
| 和名 | ムラサキバレンギク(紫馬簾菊) |
| 別名 | パープルコーンフラワー、エキナケア、パープレア(プルプレア)、馬簾菊(バレンギク)など |
| 原産地 | 北アメリカ |
| 形態 | 草花 |
| 草丈・樹高 | 30~100cm |
| 横幅・株間 | 30~40cm前後(生育後・環境差がある) |
| 開花期 | 6月中旬~8月 |
| 花色 | – |
| 花径 | – |
| 耐寒性 | 強い |
| 耐暑性 | 強い |
| 耐陰性 | – |
| 耐乾性 | – |
| 耐湿性 | – |
| 日照・置き場所 | 日当たりのよい場所 水捌けのよい場所 |
| 用土 | 水捌けのよい土 例:赤玉土4、鹿沼土3、腐葉土3 |
| 植えつけ適期 | 4月〜5月、10月頃 |
| 植え替え適期 | 3月~4月 |
| 用途 | – |
| 増やし方 | 種まき、株分け |
夏・西日に超強い宿根草。
ほとんど肥料不要。
地植えの場合、水やり不要。
冬期、枯れた地上部は刈り取る。
参考ページ
https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-629














