
ガーデニング初心者の2025年秋の花苗でつくった簡単寄せ植え
Contents
先日園芸店で買ってきた苗で秋の寄せ植えを作りました。まだまだ暑いですが、少しずつ秋を感じられるようになりましたね。
PWチョカモカやセロシア火まつりなど、秋にぴったりの花苗で初心者でも簡単にできた寄せ植えで玄関を華やかにしたいと思います!
各植物の特徴も調べましたので合わせてご覧ください😊
使った苗
PWチョコレートコスモス チョカモカ
深みのあるチョコレートカラーが魅力的な多年草。甘い香りとシックな色合いが、秋のガーデニングをぐっとおしゃれに引き締めてくれます。
耐寒性にも優れていて、初心者でも育てやすいのが嬉しいポイント。シルバーリーフやグラス系との相性も良く、ナチュラルガーデンにぴったりのアクセントになります。
特徴
- 深みのあるチョコレート色の花びらは、晴れた日にほんのり甘い香りが漂います。
- 草丈は30〜40cmほどで、コンパクトにまとまります。
- 春から秋にかけて長く花を楽しめるガーデンプランツです。
- 切り花としても優秀で花持ちもいいです。花瓶に飾れば室内にもほんのりチョコレートの香りが広がります。
千日紅 白
白い千日紅は、シックなカラーの花との相性が抜群ですね!
特徴
- まるで小さなポンポンのような花姿が愛らしく、寄せ植えの中で自然と目を引きます。
- 乾燥に強く、真夏の厳しい日差しにもへこたれないタフさが魅力です。
- 長期間咲き続けるので、他の植物との季節の変化にも柔軟に合わせられます。
- 色あせしにくく、ドライフラワーとしても楽しめるので、収穫後の活用にも◎。
観賞用とうがらし オニキスマジックオレンジ
「オニキスマジックオレンジ」は秋色の寄せ植えにアクセントを加えたいときにぴったりですよね。鮮やかなカラーが他の草花の魅力をも引き立ててくれそうです。
特徴
- 鮮やかなオレンジ色の実が主役級の存在感を放ち、秋の寄せ植えに彩りと個性を添えます。
- 光沢のある黒葉とのコントラストが美しく、シックでモダンな雰囲気を演出してくれます。
- 草姿がコンパクトでまとまりやすく、高温や乾燥にも比較的強く、初心者にもおすすめ。
セロシア 火まつり
セロシア「火まつり」は、鮮やかな赤色が秋の寄せ植えにぴったり。草姿のまとまりも良く、他の花苗とのコーディネートも楽しめる万能アイテムです。
※オレンジ色もあるようです。
特徴
- 燃えるような赤の花穂が、寄せ植え全体に華やかさと躍動感を与えます。
- 草丈がコンパクトでまとまりがよく、鉢植えや寄せ植えに使いやすいサイズ感です。
- 暑さや日差しに強く、秋まで長く美しい姿を楽しめるのが魅力です。
- 乾燥にも比較的強く、こまめな水やりが難しい方でも育てやすい品種です。
月見うさぎ ペニセツム アロペクロイデス
月見うさぎ(ペニセツム・アロペクロイデス)は、寄せ植えにやさしい風合いと立体感を加えてくれるグラス系植物。秋の雰囲気をぐっと引き立ててくれます。
特徴
- ふんわりとした白銀色の穂が、秋風に揺れる姿に風情を感じさせます。
- 名前の通り、満月のような穂が月見の夜を連想させるロマンチックな印象です。
- ややシックな色合いで、華やかな花とのバランスを取る名脇役として活躍します。
- 草丈は30〜50cm程度で、寄せ植えに高さと動きを出すのに最適です。
- 耐暑性と耐寒性のバランスが良く、管理しやすいグラス系植物です。
からす葉みせばや
からす葉みせばやは、黒みがかったシックな葉色が魅力の多肉植物。秋の寄せ植えに深みを加えたいときにぴったりの存在感です。乾燥に強く、管理も簡単なので、おしゃれ初心者ガーデナーにもおすすめです。
特徴
- 黒紫色の葉が特徴的で、寄せ植え全体に引き締まった印象を与えてくれます。
- 小ぶりで丸みのある葉が密に茂り、グラウンドカバーとしても優秀です。
- 秋には小さなピンクの花を咲かせ、葉との対比が美しいです。
- 乾燥に強く、手間がかからないため初心者にも育てやすいです。
- コンパクトな草姿で、寄せ植えの足元を彩るアクセントにぴったりです。
2025/9/7 寄せ植えをつくる
まずレイアウトを考えて置いてみました。
多年草と一年草を一緒に植えるので、解体のことも考えた方がいいと思ったのですが、一旦先のことは考えず自分で良いと思う配置で進めることにしました😁
用土は再生した土で水はけをよくしたもので、緩効性肥料とオルトラン、そしてミリオンも混ぜて使いました。
写真では見にくいですが、株元のマルチングもしました。
できあがったものがこちら↓です。
しばらくは玄関の日陰スポットに置いて養生したいと思います。
ちょうど玄関が寂しいところだったのでよかったです🪴
また成長した時のご報告もできたらと思います。