
PWネメシア アロマンス・バニラチェリー 生長日誌 2024年4月〜
Contents
園芸店「the farm」で購入(548円(税込))しました。近くを通るだけで甘い香りがします🥰

商品情報
| 科名 / 属名 | ゴマノハグサ科 / ネメシア属 |
|---|---|
| 学名 | Nemesia fruticans |
| 和名 | – |
| 英名 | – |
| 別名 | – |
| 原産地 | – |
| 形態 | 半耐寒性多年草 |
| 草丈・樹高 | 20-30cm |
| 横幅・株間 | 20-40cm |
| 開花期 | 春・秋 |
| 花色 | – |
| 花径 | – |
| 耐寒性 | 強い(ー7℃まで) |
| 耐暑性 | 弱い |
| 耐陰性 | – |
| 耐乾性 | – |
| 耐湿性 | – |
| 日照・置き場所 | 日向 |
| 用土 | – |
| 植えつけ適期 | – |
| 植え替え適期 | – |
| 水やり | 土の表面が乾いたらたっぷり与える |
| 用途 | 鉢植え、プランター、花壇、ハンギング |
| 増やし方 | – |
植え付け
1ポットあたり18cm鉢前後、プランターは2〜3ポット、花壇は20-30cm間隔が目安。
肥料
植え付け時に元肥を施した後、緩効性の置き肥を1ヶ月に1回程度、液肥(1000〜2000倍)を1〜2週間に1〜2回程度与えてください。
置き場所
1日中日のよくあたる場所、または午前中に日がよくあたり午後は木陰のような日陰になる場所に置いてください。
切り戻し
9月~6月は、花が終わってきたら、草丈の半分程度の場所で切り戻しをすると、そこから新芽が芽吹く
上手に育てるポイント!
低温時は軒下など寒風や強い霜が直接当たるのを避けた場所で管理すると株が傷みにくいです。
参考URL:
https://provenwinners.jp/howto/howto-nemesia_aromance/
2024/4/17
夏越しができるかわからないので、同じく夏の高温多湿が苦手な「シルバーブッシュ」と寄せ植えしました。
真夏は半日陰で養生する予定✨



























