
クレマチス・ムーンビーム 生長日誌 2024年1月〜
Contents

おぎはら植物園 7.5~10.5cmポット 1年苗 660円(税込)
商品情報
「一旦、4~5号程度の鉢植えにして、ある程度育ってからの庭植えをおすすめします」とのこと。
冬から春が生育期で夏が休眠期のクレマチス
旧枝咲き、剪定は弱剪定
4月頃から旧枝にびっしりと花が咲きます。花後に新しいツルが出てきます。(このツルに翌年、花が咲きます)
| 科名 / 属名 | キンポウゲ科 |
|---|---|
| 学名 | Clematis ‘Moonbeam’ |
| 系統 | 常緑種系(ニュージーランド系・旧枝咲き・弱剪定タイプ) |
| 作出者 | Graham Hutchins(イギリス) 1990年作出 |
| 起源 | C.’Fairy’ × C.foetida |
| 別名 | – |
| 原産地 | ニュージーランド(原種の主な自生地) |
| 形態 | 耐寒性(つる性)多年草 |
| 草丈・樹高 | 1.5~2m前後(伸びる範囲・剪定で調整可能) |
| 横幅・株間 | |
| 開花期 | 4~5月 |
| 花色 | クリームがかった白花 |
| 花径 | 約2.5cm |
| 耐寒性 | 約-10℃ |
| 耐暑性 | 普通 |
| 耐陰性 | – |
| 耐乾性 | 普通 |
| 耐湿性 | やや弱い |
| 日照・置き場所 | ツルは日向・株元はやや半日陰が理想 暖地:夏場はやや半日陰が理想 |
| 用途 | 鉢植え向き |
2024/1/31
植え替え後は、簡易ビニールハウス(締め切ってない棚)に入れて、少し寒さ対策。




















